ベンチャー企業にて、.NET 黎明期から Windows Server、ASP.NET を使用したアプリケーション開発に従事。
マイクロソフト入社後、インターネット開発製品の技術サポート部門を経て、現在はインターネット技術の啓発活動に従事。
- 講演タイトル
- WordPress と Windows って? ~5 つの知っ得~
- 講演内容
- WordPress を Windows 環境で使用するときに知っておくと便利な機能をデモを交えて紹介します。また、WordPress とマイクロソフトの、意外と親密 (?) な関係についてもご紹介させていただきます。
Windows環境でWordPressを使用されていますか?制作環境は違うOSでも、クライアント様がWindows、というケースも多いはず。知っていて損はしないティップスを、マイクロソフトさんから!






ある時は企画屋、ある時は数字をいじくりイラレで絵も書く、なんでも屋のサラリーマン。
KuroとIchigoのBlackBerryBold日記 管理者
某ITメーカー営業からインプレスに転職、Web ニュースサイト「Impress Watch」で記者を7年勤めたのち、ブログマーケティングの会社「AMN」に入社。ブログは2003年から個人で開設したのち、2006年に Movable Type で「カイ氏伝」開設。移転や名称変更を繰り返しながら2008年1月に WordPress で「
Movable Type で構築した個人ブログ「
趣味でモバイルデバイス(主にスマートフォン)についての blog を書いています。
[講演者紹介] wokamoto
公開している主なプラグインは Google Maps Anywhere, Head Cleaner, Simple Tweet など。
ブログ : dogmap.jp
それらを使用してプラグインを作成するための勘所を紹介します。
また、作成したプラグインを全世界のWPユーザーに向けて簡単に公開・通知できる公式プラグインディレクトリへの登録方法もあわせて紹介。
プラグインなしではWordPressは語れないといっても過言ではないほど、プラグインとWordPressの関係は深いもの。そのプラグインについて深く語ってもらう開発者向けのセッションです。